2014年度4年生特集 ~國學院大学~

守谷ハーフの結果もランネットに載っていますね。トップ10は載っていますが、11位以降はナンバーで検索しないと駄目かなあ・・・日体大の勝亦が優勝、2位に中央学院の海老澤剛と実績のある選手が1,2位となりました。3~5位は大手、冨安、周防と日体大勢が占めていますねー。タイムは余り出ませんが、日体大、中央学院の主力~中堅どころが出場してくるのでタイムより順位勝負ということになりますね。

 

 

続いては國學院大学の4年生から見ていきます。全部で8人います。高校時代、15分台だった湯川や川副といった選手が箱根を走るまでに成長してくるのですから、前田監督の育成力は見事ですね。箱根は8人中6人が経験しており、うち2人は4年連続で出場を果たしているのですから、國學院において中心を担ってきた学年と言えそうです。

 

 

 

沖守 怜・・・箱根駅伝には4年連続で出場を経験しています。1年時は4区13位と上々のデビューを飾りましたが、2年目以降は1区19位、3区21位、2区17位と箱根では苦しみ続けました。ただ、箱根以外では年々結果を出しているんですよね。全日本予選は最終組2度を含む3度走っていずれも30分切り、20位以内で走っていますし、持ちタイムでも5000mで13分台、1万mで29分7秒まで伸ばしてきました。ベストレースは4年時箱根予選で10位に入ったレースですかね。エース不在と言われていたチームで素晴らしい走りを見せてくれました。

 

 

塚本 一政・・・頭角を現してきたのは3年生になってからですかねー。3年の箱根予選で93位とまずまずの走りを見せると、初の箱根でも10区9位となかなかの走りを見せました。4年時は1万mの持ちタイムを29分22秒まで伸ばし、最後の箱根でも3区と主要区間を任されましたがここでまさかの最下位に沈んでしまい、チームとしてもシードが遠のいてしまったのが痛かったですね。。。

 

 

鮫島 紋二郎・・・2年時から箱根で9区を任されるなど、早くから信頼を得ていました。ただ、3年時は1万mで29分29秒のベストを出したものの、3大駅伝・予選会ともに出番が無かったんですよねー。4年時も厳しいか?と思いましたが箱根予選会で55位で走って復活を遂げると、箱根でも7区13位とまずまずの結果を残しました。

 

大下 稔樹・・・沖守同様、4年連続で箱根を走り、2~4年はいずれも5区を任されています。区間11位、16位、14位といずれもブレーキではありませんが、シードを狙うチームとしてはもう少し上位で走って欲しかったかなあ・・・高校時代に5000mで14分17秒とチームトップタイムで入部しており、5000mのベストこそ更新出来ませんでしたが、出雲にも2度出場しており、國學院がこの4年間で出場した6大会全てに出場した唯一の4年生となります。ちなみに、全日本予選も4度出場、箱根予選会もチームとして出場した2度とも走っており、予選会も全て出場しているという活躍ぶりです。調子が悪かった時もありましたが、1年時から大会・予選会に出場し続け、チームを支えました。

 

 

湯川 智史・・・高校時代は15分台の選手でしたが、3年時の箱根予選に出場しています。この際は154位に沈みましたが、箱根では6区を任されて9位と好走、下りへの強さを見せました。その後はハーフで63分台を出し、箱根予選会でも48位と1年前よりも大きく順位を上げ、最後の箱根ではアンカーを任されて区間6位と快走しました。平地でも勝負出来る選手へと成長を遂げました。

 

 

川副 智洋・・・これまた、高校時代は15分台の選手です。というか、野球部の選手で本格的に長距離を始めたのは大学に入ってからのはず・・・最初は練習に全然付いていけなかったとのことでしたが、出番が回っていたのは4年時、箱根予選で99位で走ると、ハーフのベストも64分1秒とベストを更新し、最初で最後の箱根では8区を任されました。結果は区間19位と残念な結果にはなってしまいましたが、大学4年間でよくここまで伸びてきましたよねー。素晴らしいと思います。

 

 

池田 将典・・・1年時から1万mで29分58秒をマークしていますが、このタイムが大学ベストとなってしまいました。5000mは3年時に14分17秒をマークしてチームトップ10にも入ってきましたが、20km以上では記録会にさえ出てこず・・・長い距離はちょっと適性がなかったのかなあ?3大駅伝・予選会ともに出場することは叶いませんでした。

 

 

黒子 利樹・・・5000mでは高校ベストである14分43秒を更新出来ませんでしたが、1万mで30分8秒、ハーフで65分5秒までタイムを伸ばしました。しかし、ここ2,3年で一気に國學院の選手層は厚くなってきましたからねえ。3大駅伝・予選会ともに走ることはありませんでした。

 

 

紆余曲折もありましたが、順調に成長を遂げてきた学年だったと思います。絶対的なエースとなる選手はいませんが、多くの選手が箱根予選会・そして箱根を経験していますし、タイムも伸ばしてきた選手が多いですしねー。ただ、4年間、全日本には惜しくも手が届かず、箱根のシードもこの3年間獲得出来なかったのは残念ですかねー。全日本出場と箱根シード権獲得は、エースとなった蜂須賀を始め、選手層も厚くなってきた後輩たちに期待したいですね!

出雲の区間配置予想の投票を受けつけています。1~6区の出場選手を予想してみてください。投票をお待ちしております~

※大学ごとに1人1票でお願いします。