91回箱根駅伝 帝京大学 ~区間配置予想&戦力分析~

続いては、前回の箱根ではエース蛯名が故障で苦しむなど力を発揮しきれず、総合8位とシード権を確保したものの、不完全燃焼に終わった帝京大学について区間配置予想及び戦力分析を行っていきます。エントリーメンバー箱根成績(直近10年)はこのようになっております。

 

 

4年:柳原 貴大杉山 連哉早川 昇平高橋 勝哉

3年:髙橋 裕太竹本 紘希君島 亮太堤 悠生阿南 堅也山中 建人

野村 雄一岩間 俊友吉岡 賢蔵

2年:加藤 勇也内田 直斗

1年:渡辺 貴裕

 

 

エース格の1人である熊崎が抜けたのが何といっても痛いですね。前々回は10区でラストの壮絶な争いを制して4位の立役者となり、前回も9区8位の走りでチームをシード圏内へと押し上げました。今年度は往路の主要区間を走ることも期待された選手なだけに残念です。他の選手は順当と言っていいかなあ?持ちタイムで言えばもっと良い選手がいますし、岩間、吉岡といった今まであまり名前を聞かない選手もエントリーされていますが、それだけ伸びてきた選手ということでしょう。3年生が9人の一方、1,2年生が3人とちょっと学年のバランスは悪いですが、監督も現時点でのベストメンバーと言っていましたし、1,2年生には来年度以降に期待したいところです。帝京の区間配置予想は以下のとおりです。

 

 

柳原-杉山-高橋裕-早川-竹本

内田-加藤-君島-堤-野村

 

 

1区は柳原、帝京は例年1区で苦戦していますが、前回の箱根は柳原が区間15位と粘ったことが最終的にはシード権確保へと繋がったと思います。力のある選手が走っても失敗することの多い帝京の1区なだけに、実績のある柳原の1区は外せないかなあと。今回もハイペースが十分に考えられますから余計に出遅れは厳禁となりそうです。2区は杉山、前回の箱根では10区3位の好走でシードを確保しました。今年度もベストを連発し、出雲でも主要区間である3区を任せられる予定だったことも考慮して2区と予想しました。帝京の2区はここ数年、区間10位前後で走ることが多いので、杉山もそのくらいで走ってくれれば上出来ですかねー。

 

 

3区は高橋裕、前回の箱根は出場出来ませんでしたが、前々回の3区8位という好成績が光りますし、今年度は監督も主力の一人として期待しているという話をしていましたし、近年重要度が増してきており、経験もある3区が良さそうかなあ。1~3区には力のある選手を起用してくることはほぼ間違いないとして、帝京の中野監督は4区を重要視しています。なので、前々回2位、前回4位と2度好走している早川を再度4区に起用するのではと予想しました。本来であれば主要区間を走ってもおかしくない選手なのですが、区間配置の傾向を考えて三度4区としいました。

 

 

5区は竹本、前回は2度箱根を上った小山を平地に下ろしてまで起用されましたし、前回は区間14位でしたが、今年度は5000m,1万m,20kmでいずれもベストを出し、さらなる成長を遂げました。本人も自信を持っているようですし、前回よりも上積みが期待出来そうです。6区は内田、過去2度走った千葉が卒業しただけに、予想が難しいですが、希望する区間を6区としている選手の中で、最も走力が高いと思った内田を予想しました。今年度大きく伸びてきた選手で上尾ハーフでも63分45秒と好タイムで走っていますからね。平地に起用されてもおかしくないと思いますが、意外と差がつきやすい6区でしっかりと走ってもらえればと思いました。

 

 

7区は加藤、持ちタイムはそれほどでもありませんが、今年度ベストを連発している選手で勢いがあります。中野監督はこういう選手は好んで起用してきそうかなあと思ったので、7区あたりで3大駅伝デビューが良さそうかなあと。2年生以下が内田1人というのも微妙ということもあり、2年の加藤も起用されるのではという考えもあります。8区は君島、1万mで29分21秒までベストを伸ばした他、全日本予選でも1組5位と好走していますし、全日本の出場経験もあります。そろそろ箱根でも走って欲しい選手ですので、8区あたりでどうかなと思いました。

 

 

9区は堤、監督も期待する選手として名前を挙げていましたし、5000m,1万mでベストを更新している他、全日本予選でも2年連続で3組を任されています。3大駅伝初出場で9区はさすがに荷が重いかとも思ったのですが、往路に選手を注ぎ込むと予想すると、どうしても復路は手薄になりやすく・・・期待も込めて堤としました。10区は野村、1万mで29分33秒を出すなど今年伸びてきた選手であり、出雲ではアンカーとして出場する予定でした。なので、主要区間での起用もあり得るのかと思いますが、特に目立った実績も無いため、出雲同様にアンカーである10区と予想しました。

 

 

熊崎が居ないことによって、復路が薄くなりそうなのは否めないですねえ。4区を重視している以上、往路に主力を投入してくる可能性が高いですし。現実的にはシード権争いをするであろう大学の1つであり、どちらかと言えば当落線よりも上に位置しているのかなとも思います。今年度ベストを出してきている選手が多いことや、重要度の高い1,5区に経験者がいるというのもプラス材料です。箱根ではトビトビでシードを獲得することはあっても、なかなか連続してシードを獲得することは出来ていませんでした。今回もシードを獲得すれば3年連続となりますし、まずはシード校として定着しさらに上を狙うチームへと成長していって欲しいです!

 

 

皆さんの区間配置予想順位予想も受け付けています。是非とも予想してみてください♪

 

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。