選手特集(15卒) 明治大学:大六野 秀畝

2019年9月27日

続いては、決して高校トップクラスの選手だったわけではないですが、同じ明治大学に八木沢、有村、文元などトップクラスのランナーが揃う中で、2年時からエース区間を任され続け、その期待に年々応える走りを見せてくれている明治大学の大六野秀畝について高校時代~大学4年生までを振り返ってみたいと思います。

 

 

高校時代

鹿児島県の鹿児島城西高校時代、1年時は14分55秒ながら2年時は14分18秒と一気にタイムを縮めてきました。この持ちタイムは2年生の持ちタイムトップ10に入るほどです。3年時には14分14秒とそれほど伸ばせはしませんでしたが、きっちりとベストを更新しました。駅伝に関しては、何といっても3年時には全国優勝まで果たしてしまう鹿児島実業が同じ県内に君臨していましたからねー。市田兄弟、有村、吉村、高田と5本柱が揃った見事なチームでした。よって、当然ながら都大路への出場経験はありませんが、3年時には都道府県対抗に鹿児島実業の選手を抑えて出場を果たしています。4区で10位という結果でした。明治の同級生となる選手たちは13分台だった八木沢、有村がいましたし、大六野も力がある選手とは思っていましたが、エースと呼ばれる存在になるとは、ちょっと高校時代からは想像出来ませんでした。

 

 

大学時代

 

1年生

エースだった鎧坂を始め、同級生や先輩に有力選手が多くいたこともあって、関東インカレや全カレといった大会には出場はしていませんでした。しかし、駅伝シーズンでは出雲でいきなり主要区間の3区を任されて4位の好走、さらに、全日本でも1区を任されて4位、箱根でも同じく1区を任された6位といずれも好走を果たしています。特に箱根では総合3位に大きく貢献、1年時からルーキーらしからぬ活躍を見せました。同級生の有力ルーキーが苦しい走り・欠場をしている中で、大六野の3大駅伝での安定感はまさに特筆すべきものでした。さらに、丸亀ハーフでは62分19秒という素晴らしいタイムをマークし、早くも学年でのエース格となり、そして絶対的エースである鎧坂の後を継ぐのは大六野なのでは?と思わせるほどの活躍を見せた1年でした。

 

 

2年生

関東インカレは出場することが出来ませんでしたが、全カレでは5000mに出場して4位という好成績を残しました。トップ3が留学生でしたので、日本人トップということになります。大六野が他大のエースとも勝負出来るかな?と思わせる走りでした。しかし、期待された出雲では最長区間である6区を任されますが、1区でまさかの最下位スタートとなってしまい、その後も下位に低迷していた影響も大きかったでしょう、区間11位、総合でも11位と散々な結果となってしまいました。それでも、全日本ではきっちりと立て直すのが明治の強さです。 全日本ではエース区間の2区を5位で走り、チームも総合5位でシード権を獲得、しかし、箱根では花の2区を任されるものの、区間12位と悔しい走りとなってしまい、チームも9,10区の連続ブレーキの影響で総合7位に終わっています。最低限の結果は残しましたが、エースとしては物足りない結果となってしまいました。

 

 

3年生

関東インカレでは5000mで5位と好走、1万mでも6位入賞とダブル入賞を果たしました。レベルの高い関東インカレ1部でのダブル入賞、しかもいずれも自己ベストでの入賞というまさにその力を見せつける結果となりました。3年生になってさらにレベルアップしたという印象でしたねー。5000mのベストでダントツトップとなり、最速集団として迎えた駅伝シーズンの開幕戦である出雲ではまたしても1区で出遅れるという悪夢の再来が・・・3区を任された大六野も力を発揮することが出来ず区間12位という散々な結果に終わっています。あれだけスピードのある選手が揃う明治の過去最高順位が7位というのが信じられません。。。 それでもやっぱり立て直すのが明治の強さ、全日本では各選手が安定して力を発揮すると、アンカーを任された大六野は8区4位の見事な走りでチームを過去最高タイに並ぶ3位表彰台へと導きました。さすがは大六野という走りでしたね。箱根では2年連続で2区を任されて5位と好走しました。出雲以外はエースと呼ぶに相応しい結果を残してくれた1年でした。

 

 

4年生

関東インカレ1万mではまさかの25位に沈み、大丈夫か?と心配になる走りでしたが、その1週間後に行われた5000mではその悔しさを晴らすかのように留学生のキトニーを抑えての2位、タイムも13分44秒の自己ベストで走り抜けました。たまに外すことはありますが、爆発力は年々増してきているように思えますねー。 今年度は既に5000mで2度ベストを更新していますし、駅伝シーズンが楽しみになる走りを見せたトラックシーズンでした。

 

 

いよいよ駅伝シーズンを迎えますが、過去2年はいずれもエース区間を任されており、今年度もエースとしての役割が求められることになります。出雲は3区 or 6区、全日本は2区 or 8区、箱根は2区が基本路線でしょうか?もう何度も言っているように、今年度は明治にとって勝負の年であり、千載一遇のチャンスでもあります。監督も出雲から優勝を狙っていくと宣言していますし、大六野も明治のエースとして、是非とも久しぶりの3大駅伝優勝の栄冠をチームにもたらして欲しいです!

 

 

駅伝シーズン、出雲は残念ながら中止となりましたが、ベストメンバーが組めないチーム事情もあって1区予定だったというのはびっくりしました。出雲1区は明治の鬼門となっていますからね。大六野ならばきっと好走していたことでしょう。そして迎えた全日本、アンカーを任されると4位でタスキを受け取りました。トップの駒澤とは大差がついていましたが、東洋とは6秒差、青学とも38秒差ということで十分に2位までは狙える位置でした。一時は3位東洋の田口に離されますが、前半を抑えて入っていただけで後半はペースを上げて東洋を追い抜くと青学の神野にも追いつき、ラストスパートでも競り勝って見事に全日本最高順位というなる2位でのフィニッシュを果たしました。タイムも58分6秒という好タイムでオムワンバを抑えて区間賞を獲得しています。まさに会心のレースだったと思います。

 

 

迎えた箱根では、3年連続でエース区間の2区を任されました。終盤まで青学の一色とともに前を追っていき、最後こそ離されてしまいましたが、67分56秒と67分台をたたき出しました。67分台で区間5位というのが、今回の箱根のレベルの高さを物語ります。チームは総合4位と残念ながら悲願の優勝は叶いませんでした。2,3年時はエース区間で思ったような結果を残せず、エース候補とも呼ばれていましたが、4年時は明治のエースとして、エース区間でも結果を残してくれました。出雲も1区で出場予定でしたので、駒澤の村山謙太とともに4年連続で3大駅伝フル出場を果たした選手ということになります。故障者も多かった明治において、主要区間を任され続けながらフル出場を果たした大六野の存在は非常に貴重なものだったでしょう。

 

 

実業団は、旭化成に進むことになります。もう何度も書いていますが、村山兄弟、市田兄弟、有村、吉村と持ちタイム・実績共に豊富な選手が揃って加入します。新人だけではなく、明治大学OBの鎧坂がエースとして君臨しており、選手層も厚いチームです。ただ、大六野の駅伝での強さは折り紙つきですし、そんな中でもルーキーイヤーから活躍が期待されます。他の村山兄弟と比べるとまだトラックでの実績が乏しいので、まずは日本選手権の標準を突破し、トラックでも勝負出来る選手となって欲しいです!

 

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。