選手特集(15卒) 城西大学:村山 紘太

2019年9月27日

だいぶ間が空いてしまいましたが、4年生特集を続けていきます。下級生の頃は安定感が無かったものの、現在は城西大学の絶対的なエースへと成長を遂げ、日本選手権で表彰台、アジア大会に出場するまでになった村山紘太の高校時代~大学4年生までを振り返ってみたいと思います。

 

※兄謙太の特集はこちらになります。

 

 

高校時代

宮城県の明成高校時代、1年時は14分46秒、2年時は14分20秒と着実に持ちタイムを伸ばしてはいますが、兄の謙太が2年時で既に14分1桁を出していたこともあり、世代の中では上位に入るものの、兄に比べるとやはりまだ及ばないかなあという選手でした。都道府県対抗でも最短区間の4区を走って27位という結果でしたからね。3年生になると、インターハイに5000mで出場するも予選落ち、西池を中心に有力選手が多数いたこともあり、まだまだ世代トップからは遠い印象でした。しかし、5000mの持ちタイムを14分4秒まで伸ばすと、都道府県対抗では宮城県の1区を任され、区間2位の好走、ややラストスパートのタイミングを誤ったようで、最後は八木沢に抜かれてしまいますが、切れ味するどいスパートが印象的でした。世代トップクラスの力があることを証明してくれました。

 

 

大学時代

 

1年生

最初の大きな大会となる関東インカレ5000mでは21位と微妙な成績だったものの、全日本予選ではルーキーながら最終組を任されると、29分3秒の好タイムで組2位の素晴らしい走りを見せ、チームの予選突破に大きく貢献しました。すでに、この時期からそのポテンシャルの高さを見せつけていましたね。箱根予選は出場出来ず、迎えた全日本では3区11位とちょっと期待外れな結果に終わってしまいました。その一方で、箱根では1区を任されて区間5位の好走、チーム過去最高順位となる6位でのシード権獲得に貢献しました。ハマればずば抜けた結果を残すものの、悪い時もあって安定感が無いという印象でしたね。兄の謙太も好走と撃沈の両方が見られ、兄弟揃って同じ感じだったかも・・・

 

 

2年生

関東インカレ5000mでは12位と入賞はならなかったものの、なかなかの走りを披露しました。さらに、全日本予選では最終組を任されると再び組2位の好走、タイムも28分53秒とコンディション的に厳しい全日本予選で28分台をたたき出すなど見事な走りを見せますが、3組で苦戦したこともあり、全日本出場は叶いませんでした。出雲では1区を任されるものの区間9位とやや微妙な走り・・・さらに、箱根ではエース区間の2区を任されるも区間15位に終わり、チームも5区で途中棄権という悲劇に見舞われました。素晴らしい走りを見せたのは全日本予選くらいで全体的にはちょっと低迷気味だった1年ということになりますかねえ。なかなか、そのポテンシャルを十分に発揮することが出来ず、もどかしい感じでした。

 

 

3年生

関東インカレでは5000mでまたしても入賞とはならず・・・なかなか関東インカレでは結果を残すことが出来なかったですね。全日本予選は万全ではなかったのか、3組を任されますがここで3組トップとなる29分27秒をマーク、全日本予選だけは外すことなく好走を続けています。そして、初めての出場となった箱根予選では、他の選手が軒並み苦戦する中、ただ一人留学生に喰らいつき、全体4位、59分17秒の好タイムでゴールし、増枠に頼っての通過だったチームで存在感を見せました。しかし、箱根では1区で19位と大きく出遅れたこともあり、2年連続で2区を任されるものの区間18位に終わり、エースとしての走りを見せることは出来ませんでした。

 

 

4年生

それまでの安定感の無いという評価を一変することになったのが4年生になってから・・・まずは、GGNで13分38秒と兄弟揃っての13分40秒切りを果たすと、関東インカレ1万mでは山梨学院の井上や日大のキトニーを抑えて悲願の優勝を果たしました!紘太は1部で優勝、謙太は2部で優勝という村山兄弟揃って快走を見せました。さらに、関東インカレ5000mでも5位入賞を果たし、唯一の課題だった安定感の無さを克服してきました。さらにさらに、日本選手権では5000mに出場すると、優勝した佐藤悠基に唯一最後まで喰らいついて2位に入り、アジア大会の出場まで果たすこととなりました。全日本予選では三度最終組を任されると、28分42秒という全日本予選の日本人歴代トップタイムをマークして組2位に入り、逆転での全日本出場の立役者となりました。

 

秋になってもその勢いは衰えず、全日本インカレではアジア大会を控えていることもあって1500mに出場、絶対的優勝候補だった山梨学院のオムワンバの作り出すハイペースに平然と付いていき、ラスト勝負こそわずかに及ばなかったものの、3分39秒で日本歴代9位、日本人学生歴代2位の好タイムをマークし、その勢いは留まることを知りません。

 

 

アジア大会でどんな走りを見せるのかがまずは楽しみですが、駅伝シーズンに目を向けると、箱根予選会は2年連続の日本人トップを狙って欲しいですし、留学生にも積極的に付いていって欲しいです。全日本ではチームの戦力を見てもシード争いは厳しそうですが、恐らく前半区間を走ることになると思いますので、そこで区間賞を取って欲しいですね。今の紘太はもう日本人選手にはそうそう負けないだろうと思うくらい速さも強さも兼ね備える選手へと成長を遂げました。まずは箱根予選をきっちりと突破し、ここ2年は2区で結果を残せず、悔しい思いをしているだけに、最後の箱根ではさすが紘太と思わせるような素晴らしい走りを期待したいです!兄とともに大学トップクラス、日本でもトップクラスへと成長を遂げた紘太が最後の駅伝シーズンでどんな走りを見せてくれるのか、本当に楽しみです!!

 

アジア大会5000mではラストスパートで悠基を上回っての5位、それも自己ベストを4秒更新する13分34秒ですから素晴らしいです。国際大会で力を発揮出来るのが本当に強い選手だと思いますしね。アジア大会の影響が翌月に迫った箱根予選に出ないのか?と心配もしましたが、中央学院の木原が持つ日本人歴代最速タイムを上回る58分26秒をマークし全体トップとなり、杞憂でした。5km過ぎてからの飛び出し、オムワンバがついてこずに計算が狂ったようですが、最後までトップを譲らず見事な走りを見せました。トラックだけではなく、ロードでもその力を存分に見せつけました。

 

箱根予選の2週間後の全日本ではさらに風邪明けということで万全には程遠い状態だったということですが、エース級が揃った1区を任されると、謙太・孝と最後まで競り合い、秒差無しで区間賞こそ惜しくも逃しますが、区間2位の走りを見せました。3年まではいい時と悪い時がはっきりしていましたが、4年になると失敗レースは1つもなく、万全ではなくとも高いレベルでまとめてくるのが見事ですね。最後の箱根も万全ではなかったようですが、67分43秒、区間2位の走りで総合順位を16位→8位にまで引き上げ、チームのシード権獲得に大いに貢献しました。まさにエースとして・主将としての役目を果たした1年間でした。

 

実業団には双子の謙太、市田兄弟、有村、大六野、吉村とともに旭化成に進むことになります。今年度の実績を見れば見るほど、旭化成の新人のレベルはとんでもないことになっていますね。この7人でNY駅伝に出ても好順位が期待出来そうです。しかし、やはり謙太同様にNY駅伝よりも世界で戦って欲しいなあ。この1年間、全大学を見渡しても誰よりも活躍した選手だと思いますし、是非とも世界選手権・オリンピックに出場し、国際舞台での活躍を期待したいです。

 

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。