拓殖大学 ~2014年度戦力分析~ 復学したマイナの現在の走力は??
続いては、拓殖大学の2~4年生について見ていきます。2013年度の箱根では、箱根予選を9位通過だったことからも、シードは厳しいと思われていましたが、5,6区の区間10位前後で走ると、他の区間もしっかりと走り、見事に9位でシードを獲得しました。シードを獲得した10大学の中で、一番のサプライズといっていいのではないでしょうか?2年連続でシードを狙うにはやはり往路が大事になってくるかと思います。そんな拓殖大学の持ちタイムは以下のようになっています。
順位 | 名前 | 学年 | 5千ベスト | 1万ベスト | ハーフ換算 | 出雲 | 全日本 | 箱根 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | J・マイナ | 4年 | 13:37.09 | 27:55.00 | 01:01:35* | 1回 | 0回 | 1回 |
2位 | 谷野 健太 | 4年 | 14:47.11 | 30:12.98 | 01:04:46 | 0回 | 0回 | 0回 |
3位 | 佐護 啓輔 | 4年 | 14:16.29 | 28:55.71 | 01:02:54 | 0回 | 0回 | 2回 |
4位 | 櫻井 一樹 | 4年 | 14:31.77 | 29:42.29 | 01:04:47 | 0回 | 0回 | 1回 |
5位 | 尾上 慎太郎 | 4年 | 14:44.23 | 29:54.55 | 01:05:00 | 0回 | 0回 | 1回 |
6位 | 早川 和樹 | 4年 | 14:42.06 | 30:12.03 | 01:04:14 | 0回 | 0回 | 0回 |
7位 | 大島 千幸 | 4年 | 14:35.63 | 30:12.08 | 01:04:47 | 0回 | 0回 | 1回 |
8位 | 蛯澤 奎 | 4年 | 15:01.78 | 31:00.85 | 01:05:58 | 0回 | 0回 | 0回 |
9位 | 金森 寛人 | 3年 | 14:09.18 | 29:29.35 | 01:03:49 | 0回 | 0回 | 1回 |
10位 | 栩山 健 | 3年 | 14:30.37 | 29:39.35 | 01:03:52* | 0回 | 0回 | 0回 |
11位 | 東島 彰吾 | 3年 | 14:26.22 | 29:58.84 | 01:04:13* | 0回 | 0回 | 1回 |
12位 | 日下 粛基 | 3年 | 14:35.22 | 30:22.27 | 01:04:22 | 0回 | 0回 | 0回 |
13位 | 宇田 朋史 | 2年 | 14:26.31 | 29:44.23 | 01:04:14 | 0回 | 0回 | 1回 |
14位 | 新井 裕崇 | 2年 | 14:48.80 | 30:18.55 | 01:05:24* | 0回 | 0回 | 0回 |
15位 | 脇本 将 | 1年 | 14:37.17 | 0回 | 0回 | 0回 | ||
16位 | 出口 祐大 | 1年 | 14:46.90 | 0回 | 0回 | 0回 |
4年生・・・一番の注目は復帰したマイナということになるでしょう。1年生の時には1万m27分台、箱根予選全体トップなど輝かしい成績を残しましたが、その後はホームシックなどもあって大学を離れることに・・・それが、再び戻ってきたということです。拓殖大学の部員名簿にも新4年生として登録されており、復帰は間違い無さそうです。となると、問題は現時点での走力ということになりますねえ。。。1年生の頃の力が戻っているのであれば、ダンカンの穴を埋めて余りある選手かと思いますがブランクの影響が気になります。拓殖の鍵を握る選手となりそうですね。日本人では、1万m28分台、ハーフ62分台の佐護がチームを引っ張ります。箱根こそ万全ではなかったこともあり、4区に回りましたが本来であればエースとしてチームを引っ張っていって欲しい選手です。トラックシーズンから活躍を期待したいですね。
他にも、箱根5区9位とシードの立役者の1人となった尾上、6区10位の大島と山をきっちりと走ったコンビが残っているのは心強いですね。7区17位だった櫻井もおり、箱根経験者が5人いることになります。さらに、ハーフで61分14秒を持つ早川もおり、今年度の箱根では多くの選手が走ることになりそうです。持ちタイムではハーフ63分台や29分台前半が1人もいないなど、まだまだ物足りないところもありますが、やはり叩き上げのチームらしく、4年生がチームの中心となることは間違いないでしょう。
3年生・・・箱根1区を17位ながら64分15秒で走った東島、3区11位で走った金森、箱根こそ出場出来ませんでしたが、ハーフ63分台相当のタイムを持ち、箱根予選もチーム3番手で走った栩山の3人がこの学年の中心となります。東島は1万mで30分をギリギリ切るような選手ですが、1区の走りは大きかったですね。いい位置でつなげたことが、2区ダンカンの好走につながったと思います。金森もダンカンが順位を上げた後、重用区間である3区をしっかりと走ったことでシードへの足がかりを作りました。栩山も全日本予選で最終組を任されるような選手ですし、万全であれば主要区間を走るべき選手だと思います。この3人は問題無さそうですし、3人とも往路を走るということもあるかもしれませんね。続くのはハーフ64分22秒を持つ日下になるかと思います。この学年はハーフの持ちタイムが優秀ですね。タイムだけなら4年生以上です。
2年生・・・3,4年生がある程度選手が揃っている一方、2年生はまだまだという印象ですね。唯一、宇田だけが箱根予選、箱根ともに経験者であり、箱根予選はチーム6位、本戦は転倒してしまった影響もあったのか8区17位という結果になっています。本人も悔しかったでしょうし、リベンジに期待したいと思います。続くのは箱根予選をチーム9位で走った新井になるでしょう。というかこの学年はまだ2人しか登録されていいません。。。この二人はある程度チームに貢献してくれると思いますが、やはり来年度以降を考えると、まずは持ちタイムでチームトップ10に入ってくる選手が出て来て欲しいですね。
前回の箱根経験者だけではなく、マイナ、栩山といった箱根に出場していないエース級もいるだけに、人数は揃っていますね。出雲・箱根の出場権を確保しており、まずは全日本予選ということになりますが、しっかりと調整してくるのであれば案外面白い戦いが出来るかもしれません。マイナ、佐護、栩山、金森あたりで3,4組になりそうかなあ?マイナの状態がとにかくきになるところですね。それによって、チーム力が大きく変わってくるので。。。せっかく箱根シードを確保したわけですし、この1度だけで終わらせず、安定してシードを取れるようなチームを目指していってほしいと思います。
ディスカッション