2013年前半振り返り & 駅伝シーズン展望~国士舘大学~

2014年3月8日

続いては、13枠ある箱根出場権の最後の枠に入ってくる可能性の高い国士舘大学について・・・選手一覧はこのようになっております。伊藤、藤本のダブルエースが卒業後、苦戦が続いている国士舘大学・・・あの二人だけではなく、その世代に有力選手が多数固まっていただけに、シード権を確保出来なかったのは痛かったですね。。。増枠のある今年度は、確実に予選突破を果たしたいところです。しかし、トラックシーズンでは正直あまりふるわない結果となってしまいました。

 

私は1万mの持ちタイムがそのチーム力を示す有力な指標になると思っていますが、その1万mで自己ベストを更新した選手が、上位陣では誰もいませんでした。もちろん、どれだけ条件のいい記録会に出れたかにも左右されますが、主力選手がベストを出せず、上位に新たに割って入ってくる新戦力もいなかったのはちょっと寂しいですね・・・そんな中、武藤は5000mの自己ベストを更新し、関東インカレでもまずまずの走りを見せるなど、トラックシーズンでも最もいい走りをした選手だったと思います。1500mが得意なスピードランナーですが、何とかハーフの距離にも対応していってほしいところです。

 

エース格である菊池はレースには出てくるものの、あまり目立った成績は残せなかったかなあ・・・ハーフの持ちタイムが唯一3分台(20km換算)で昨年度の箱根予選も31位で走っている選手だけに、今年も稼ぐ役割が期待されます。その一方、不調が続いているのが浪岡選手、怪我の影響なのか全日本予選も出場できませんでしたし、ハーフの距離で結果を残せていないのが気がかりです。5000m、1万mでともにチームトップのタイムを持つ選手だけに復活&長い距離へ対応してくれれば、心強い戦力となるでしょう。

 

全日本予選やハーフの持ちタイム、実績などを見る限り、13枠目を争っているのが国士舘だと思います。しかし、争う相手になるであろう亜細亜と比較すると、全日本予選の8人合計タイムで3分40秒もの差が開いております。争いとはいうものの、実際には昨年度の箱根予選上位13校(国士舘が13位)がそのまま箱根予選を突破する可能性が高いと思っています。とはいえ、出場が予想される23大学のうち、ハーフの持ちタイムは最下位・・・平均が64分57秒と65分近いです。ハーフの力をあげていかないと、箱根に出場出来たとしても、最下位争いを繰り広げて繰上回避を狙うのが精一杯という状況になりかねません。ぎりぎりの予選突破ではなく、1つでも上の順にで予選を突破し、本戦に希望が持てるような結果を残して欲しいです!

 

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。