2013年インターハイ5000m結果雑感
トラックの頂点を極めるインターハイ5000mがありました。私は以前からお話している通り、高校生についてはあまり詳しくないので、簡単に決勝だけ振り返ってみたいと思います。
1~3位は留学生が占めました。現状、留学生が大挙して出場してくるインターハイ5000mで日本人が優勝するのはもちろん、表彰台にあがるのも至難の業ですよね。。。優勝は仙台育英のガディア、2位は札幌山の手のドゥング、3位が世羅のガザイヤでした。8月のインターハイで13分台を当然のように出してくるのですが、やっぱり留学生はすごいですよねー。
4位はなんと2年生の廣末(小林高校)が入りました。2年生にしてインターハイ日本人トップとはすごいですねー。1年生の時から駅伝で好走するなど、その実力は折り紙つきでしたが、まさかインターハイでも3年生を押しのけてしまうとは・・・高校時代の西池も2年生にして3年生を圧倒する力を見せていましたねー。14分15秒とタイムはそこまででも無かったですが、暑いインターハイでの結果ですからね。どこまで成長し、どこまでタイムを伸ばしていくのか非常に楽しみです。
3年生トップの5位は西脇の藤原が入りました。とても安定した選手で外すことは殆ど無いですね。こういう選手は駅伝でも頼りになります。廣末と同タイムでの5位で下級生に負けたのは悔しいでしょうが、しっかりと走れたのでは無いでしょうか。力の持った選手が揃っていた卒業生の穴は大きいでしょうが、エースとして秋以降も活躍が期待される選手ですね。
6位、7位には山梨学院大付属の市谷、上田が入りました。ともに中学時代から世代トップクラスのタイムを持ち、高3となった今年も世代1,2位のタイムを二人で占めており、順調に成長してきていますねえ。実績も持ちタイムもほぼ互角といったところでしょうか。そういった選手が同じチームにいるというのはお互い成長していく上でいい環境ですよね。父親が山梨学院大学の監督である上田健太はほぼ確実に山梨学院大学に進学するでしょうが、他の山梨学院大付属の選手達はどうするのかな?高校駅伝でも優勝候補の一括を占めるでしょうが、大学駅伝ファンとしては進学先も非常に気になるところです。。。
最後の入賞枠を勝ち取ったのは綾部の川端、高校自体は決して強豪校では無いですが、女子で久馬姉妹がいたことで話題にもなった高校ですね。駅伝強豪校ではない高校のエースは比較的伸びる印象がありますが、川端はどうでしょうか?楽しみな選手だと思います。
入賞の有力候補かなと思った選手が下位に沈んでしまったのも今年の5000m決勝の印象です。大牟田のエースとして活躍が期待されている吉田はワースト3でした。大牟田は最近なかなか上位争いが駅ていませんが、今年は力のある選手が揃っているので駅伝でも期待したいんですけどね。そのためには、吉田の好走は必須だと思いますし、頑張って欲しいです。ブービーの皆浦(豊川)は生え抜きとして去年の都大路を走り、アンカーとして優勝のゴールテープを切った選手ですね。服部弾馬、一色、ズクなど主力が大量に卒業してしまった今年は都大路への出場自体危ぶまれる状況だとは思いますが、何とか頑張って欲しいです。
最下位となってしまったのは八千代松蔭の花澤、都道府県対抗の1区で2年生ながら上位に食い込むなど、駅伝で好走している選手ですね。世代トップクラスの力があるのかな?と思っていましたが、そこまでトラックは得意ではないのか調子が悪かったのか・・・どちらにしろ15分オーバーという残念な結果となってしまいました。その悔しさをロードで晴らして欲しいところですね!!