中央大学~2013年度戦力分析~
続いては、箱根駅伝でまさかの棄権、連続シードがついに途切れてしまった中央大学にについて・・・連続記録というのはいつかは途切れるものですが、ついにその時が来てしまい、正直複雑な気持ちでした。最もシードを獲得してほしいチームの一つだったので・・・まさにゼロからの再出発となる中央大学の持ちタイムはこのようになっております。
4年生について・・・出雲でまさかの1区区間賞、箱根駅伝でも6区で2年連続で好走し、完全にチームの主力となった代田、前年度は怪我に苦しみ結果を残すことができませんでしたが、1年時から特に1区で安定した結果を残してきた西嶋、1万m28分台をもち、箱根では3区を走った須河がこの学年の主力ですね。各選手とも箱根での悔しさを糧に最上級生として、さらなる活躍を期待したいです。他には、箱根で9区を走った相場がいるくらいで、駅伝経験者、タイムチームトップ10に入る選手はいないというのが、4年生としてはちょっと人数が足りない印象かなあ・・・この4人はもちろんですが、他の最上級生の意地にも期待したいところ。
3年生について・・・箱根では2区で20位、最後はフラフラにながら何とかタスキを渡した新庄ですが、5000m,1万m,ハーフの3種目すべてでチームトップの持ちタイムを持つまさにエースと呼ぶべき存在です。持ちタイムに比べ、やや駅伝での実績は不満が残るだけに、もう一皮向けて欲しいところ。注目はやはり箱根8区で幻の区間賞をとった永井です。持ちタイムだけ見れば、1万mは30分台ですし、他のタイムも悪いのですが、参考記録にも関わらず、あの走りが出来るのは持ちタイムより遥かに上の力がある証拠でしょう。新庄とともにチームを引っ張っていって欲しいです。他にも、去年度、3大駅伝全てに出場した多田、5000mで14分2秒を高校時代に出した出口などもおり、4年生とともに駅伝で戦力になってもらわなければ困る選手が揃っています。
2年生について・・・3大駅伝全てに1年生ながら出場した徳永が中心となっている学年ですね。高校時代から駅伝ではしっかりと走っている印象がありましたが、大学でのその安定力は健在のようで・・・他にも出雲に出場した藤井が駅伝経験者としています。やはり、3,4年生と比べると物足りないのは否めないですね。吉田、三宅といった選手がメンバー争いに絡んでくるようになると、もっと層が熱くなるのですが。。。
こうしてみてみると、層が薄くは無いけれど、決して層が厚いとは言えないチームという印象かなあ。。。去年度は絶えず故障者が出てしまっている感じでしたし、まずは怪我なくメンバーをしっかりと揃えて欲しいです。3大駅伝の出場権は前年度の出雲で3位に入り、シード権で出雲に出場することが出来ます。しかし、出雲と箱根予選会は数日しか空いていないことが多く、駒澤、日大など出雲と箱根予選会、両方に出場した大学はいずれも出雲のメンバーを落とし、箱根予選会に主力を投入してきています。
中央も恐らく出雲は2軍で臨むことになると思います。なので、出雲はおまけにみたいになってしまうのが残念です。全日本予選はもちろん本気で臨んでくるでしょうが、箱根予選会の2週間後に全日本ということがほとんどで、箱根予選会で20km走った後に全日本はかなりの負担になりそうな気が・・・ずっとシード権を獲得していた中央としては、ほとんど未知のスケジュールだけに、調整がちょっと心配です。箱根予選も予選落ちなどはまず考えられませんが、予選会のノウハウがどの大学よりも少ないことが皮肉にも唯一の不安要素かなあと思います。まずは予選をしっかりと突破して、また連続シード権を獲得できるようにチームを立て直して欲しいです。