89回箱根駅伝 3位争い考察
当然、優勝は狙っているでしょうけれど、現実的には3位狙いということになるであろう2+4強の4強、明治・早稲田・青学・日体大について考察してみたいと思います。
私の予想した通りの盤石な区間配置だなという印象順としては、 明治>日体大>青学>早稲田かな?明治は主要区間がはっきりと決まっており、後はつなぎ区間で調子のいい選手を選ぶだけといった感じで誰を選ぶのか迷うほどでしょう。日体大も2,5,9区を3本柱で固め、つなぎ区間も戦力充実といった印象です。
青学は出岐が2区が補欠に回っていること、原監督が出岐が前回ほどの調子では無いと繰り返し言っていること、小椋が7区に回っていることがやはり気になります。
早稲田は6本柱のうち、つぎ込んでも4本だと思っていましたが、まさかの往路に5本注ぎ込んでくるとは。。。往路優勝の可能性は極めて高いですが、問題は他大に何分差つけられるか…最低でも3区でトップに立ち、4区で差を広げて5区で明治以外とはさらに大差をつけておきたいところ。いくら往路重視といってもやり過ぎだと思います。8~10区に当日変更があるか分かりませんが、あまりにも不安すぎます。。。志方が上尾ハーフ後に軽い故障をしており、万全では無さそうなのも気になります。
各区間ごとにファンの立場になって現実的かつ最高な展開を考察すると以下のような形になるかなあ?(左から明治、早稲田、青学、日体です)
1区(文元、前田、遠藤、勝亦)
明治はハイペース、スローペースのどちらを望むのか難しいところですね。文元は1区で失敗は無いですし、どちらの展開であってもある程度対応できると思います。前回の大六野くらいで来てほしいところ。早稲田はここはいきなり勝負どころ。全日本6区区間新、上尾ハーフも好走しており、実績は十分。ここは区間賞が欲しい!出来れば、東洋・駒澤を突き放し、2区で追ってくるであろう設楽・窪田を上手く利用して走っていきたい。青学、日体はスローペース希望ですね。ハイペースについていく力は遠藤、勝亦ともに無いでしょう。ここはトップと悪くても30秒以内では繋いでほしい。理想は前々回の1区の3位以下のように、ラストスパートの差くらいでつなげれば最高といったところか。特に勝亦は予選会でラスト5kmで大きくペースアップに成功しており、六郷坂までスローペースならその再現を期待したいところ!
2区(大六野、平賀、出岐、本田)
明治はここは凌ぎどころ、理想は前回の菊地の好走の再現だが、いくらなんでもそこまでは厳しいかな…でも、ハーフ62分台を持つ大六野は来年度以降はエースとして君臨してほしいし、菊地に近い成績で走ってほしいのが本音でしょう。早稲田は前々回のように67分台で走ってくれれば…設楽・窪田に負けるのはしょうがないがその差は最低限に留めて欲しいでしょう。青学はもちろん前回の区間賞の走りを再現してほしいところですが、原監督の度重なる弱気な発言が気になる。。。それでも、出岐ならなんだかんだいってきっちりと走ってくれると信じているでしょう。日体は前回区間8位ですから、今年は最低でも前回並み、出来ればそれ以上の走りを期待したいですね。3区がやや不安なだけに2区終了時の位置はとにかく重要です。
3区(菊地、大迫、久保田、早川)
明治はいくら故障明けとはいえ、力はついていますし、2,3年とともに好走している菊地にはとにかくその再現を期待したいところ。先日の記録会も余裕をもった状態で29分ちょっとで走れているし、もうしっかりと回復しているのは間違いない。いくらスーパールーキーといえど、久保田には負けてほしくないといったところか。早稲田は区間賞は当たり前、出来れば区間新を出して3区の区間記録を再び早稲田に戻してほしいと思っているでしょう。3区でトップに立つことは最低条件といったところか。
青学は今年No1ルーキーの久保田の快走を当然期待したいところ。大迫に負けるのは仕方ないけれど、他の選手は蹴散らすくらいの走りを見せてほしいでしょう。日体はやはり他に比べると落ちますね…ここは凌ぎの区間になってしまう。そうすると、矢野の投入もありえるかな?早川であれば、各大学のエース級とある程度差をつけられるのは仕方ないけれど、区間上位では走ってほしいところでしょう。
4区(八木沢、佐々木、川崎、福士)
明治が期待するのは当然前回の再現、明治は前回通りに走ってほしい区間が多いですね。それくらい前回は素晴らしかった。故障明けで出雲・全日本と出れていないのは気になるけれど、前回も似たような状況で区間2位の好走、今年も合わせてくれると信じているでしょう。早稲田は最短区間に佐々木をもってきた以上、狙うは当然区間賞でしょう。ここで後続との差を出来る限り離し、トップで山本につなぎたいところ。恐らく佐々木が最高の走りをした2年の全日本のような走りを期待したいでしょう。青学は他3大学と比べるとやや劣る印象か?とはいえ、いずれの選手もハーフ、マイルで長い距離をしっかり走れることは証明済ですし、何とか区間上位でつないで差を最低限にしたいところ。日体大は6区から福士を下しており、最短区間ということもあり、当然区間賞に近い走りを期待したいところでしょう。今季は好調なようですし、前回の6区20位のリベンジを果たしてほしい!!
5区(大江、山本、小嶺(松田)、服部)
明治は言うまでもないでしょう。過去2連続で2位なのだから、今年は当然区間賞をとってほしい。監督がいうように18分半くらいで走って、他大に大きなアドバンテージをとってほしいと願っているでしょう。早稲田も言うまでもない。。。当然区間賞、今年の成長・現在の走力を考えれば大江に劣ることはない。78分台は出してほしいし、理想をいえば今井の記録をも超えてほしいといったところか。4強で唯一苦しいのが青学、とはいえ、監督が言うように80分くらいで走ってくれればそんなに差はつかないはず…松田か小嶺か調子がいい方が使われるのかな?青学最大の課題区間を何とかうまく凌いでほしいと願っているでしょう。
日体も理想は区間賞をとってほしいことでしょう。全日本4区で早稲田の山本、設楽悠太、駒澤上野といった強豪校の主力を抑えて区間賞を獲得したことで一気に評価があがりました。箱根は2年連続で2位と好走しており、1年次は万全であれば5区も考えていたという話ですから適性も期待できそう。ここで大江、山本に競り勝てれば復路に向けて大きなアドバンテージとなることでしょう。
6区(廣瀬、西城、藤川、鈴木)
明治は過去2年走っている経験を活かし、今年はさらに順位をあげてほしいでしょう。5000mは13分台に突入してますし、スピードはさらについているから、最低60分切り、出来れば59分半とかまで縮めてくれれば。。。早稲田は前回15位のリベンジをはたしてほしいでしょう。前回は急遽走っていること、万全ではなかったこと、春のクロカンで好走していること、監督が60分切りは出来るといっていることから、期待は大きくなっているのでは?やはり60分切りはお願いしたいところでしょう。
青学は竹内が外れてしまいましたが、同じスピードタイプの藤川には竹内の再現を期待したいでしょう。20kmでもしっかりと走って距離に不安は無いですし、60分切りは達成したいところか。日体は福士を平地に回しましたが、鈴木は本来6区を走りたいといっていた選手ですし、下りには自信を持っているようです。とはいえ、駅伝での実績は皆無ですし、何とか区間一桁で凌いでくれればといったところか。
7区(石間、志方、小椋、山中)
明治は上尾ハーフで好走した石間にその再現、前回の北が走った区間4位くらいを期待したいでしょう。ハーフで走れる力を証明しましたし、箱根の距離でこそ、石間の良さが生きるはずだと・・・早稲田は当然区間賞を期待するでしょう。例え上尾ハーフの後に軽く故障したとしても、経験豊富な志方であれば箱根にはきっちりと合わせてくれるはず、前回も似たような状況で8区2位ですし、志方はやってくれるはずだと信じているかと。
青学は1区かと思っていた小椋が7区でやや戸惑っているはずですが…プラス思考で考えれば、1区はしっかりと走れる目途がたち、優勝を狙う大学は7区に主力を配置している傾向があるからこその小椋起用ではないかと?小椋は出雲、高島平20kmとしっかりと走れており、今回も区間5位以内くらいでは走ってほしいでしょう。日体は全日本5区2位の山中に大きな期待をしていることでしょう。箱根予選でもしっかりと走っているし、全日本みたいに2位とかで走ってくれたら最高!!って感じかな。
8区(有村、柳、橋本、高柳)
明治は出雲の再現は勘弁、全日本の再現を頼むでしょう。前回は区間3位ですから、大津は厳しいとしても他の選手には勝ってほしいところ。ややムラがあるけれど、きっと箱根では好走してくれると信じているでしょう。早稲田は監督は単独走無理なんて言っているけど、本人は一人で走るのが得意だって言ってるし、全日本で駅伝を経験できたし、区間上位でつなぐことだって出来るはずだと期待しているでしょう。
青学は駅伝での実績はないけれど、監督が橋本はしっかりと練習が出来ていると言ってるし、20kmもしっかりと走れているし、区間上位で走ってくれるはずだと・・・日体は全日本7区3位と好走した高柳に箱根でも好走を信じているでしょう。やはり、区間5位くらいでは走ってほしいか?
9区(松井、田中、横山、矢野)
明治はハーフをしっかりと走れることが証明されており、全日本6区4位と駅伝で好走していること、有力選手を押しのけて9区を任されていることから、区間上位できっちり走ってくれるはずだと!前回はあっさり駒澤・早稲田に突き放されたけど、その再現はさせないはずといったところか。早稲田は正直不安があるでしょう。
駅伝初出場の田中が9区???しかし、これまたポジティブに考えれば、上尾ハーフでしっかりと走れていること、他の選手も田中は絶好調だと言っていることから、悪くても区間中位では走ってくれるはず・・・理想は区間5位とかで走っちゃえ!かな?青学は前回9区4位なのだから、同じかそれ以上で走ってくれることを信じるだけかな。日体は矢野であれば区間賞かそれに近い走りを期待するでしょう。箱根予選全体で1桁、その2週間後の全日本8区で窪平賀を抑えて区間3位は力がついた証だ!全日本の走りを再現してくれーって感じかな。
10区(北、田口、大谷、谷永)
明治は前回7区4位と同じかそれ以上の走りをお願いしたいところ。全日本はやや微妙だったけど、箱根はきっちりと合わせてくれるはず・・・早稲田は出雲で走るほど今年急成長し、ハーフもしっかりと走れる田口には最低でも前回の市川以上、理想は前々回の中島の再現か?青学は区間賞を狙いたいところでしょう。目指すは出雲区間新の再現!目立ちたがりなんだから、最後の箱根で最高の走りをしてゴールテープを切ってほしい・・・日体大は前々回の10区であのシード争いを制した勝負強さを見せてほしい。その時は区間8位でしたが、今回はやっぱり5位以内は狙いたいところかな。
各大学のファンの気持ちになって、あまりにも?都合がいいように展開予想してみました。箱根はもちろん一発勝負ですから何が起きるかは分かりませんが・・・上記分析結果と確率的に4大学の順番を予想してみると・・・明治>青学≧早稲田≧日体大になりそうかな?明治がエース力も無いですが、一番穴がない気がします。
青学はエース力、選手層がそこそこかな・・・勢いもありますしね。早稲田はエース力は素晴らしく、往路は穴が無いですが復路がどうしても不安すぎます。日体大は3本柱は素晴らしく、選手層も厚いですが、それはあくまでもシード校の下位や予選会組と比較してであってシード上位行とはやや差がある印象です。どこが3位になるのか、それとも2強に割って入る大学が出てくるのか?楽しみにしたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだまだ、HPのデータ量が不足しているため、今後も徐々に増やしていきたいと考えています。データ量が多いほど、過去の分析や統計も取りやすいですしね。2強を崩す可能性があるとすれば、明治が筆頭だとは思います。しかし、全日本の結果を見る限りは厳しそうですけどね。。。そこからどこまで調整出来ているか…
おっしゃる通り、各大学悔いのない走りをしてほしいものです。