89回箱根駅伝 大東大の不安要素
過去2年間、三大駅伝から遠ざかっていたものの、今年は集団走が功を奏し、チーム10番手も二桁順位でまとめ、見事4位通過を果たした大東大について・・・
大東大の不安要素は、駅伝経験の不足、つなぎ区間などがあると思います。3大駅伝に過去8大会連続で出場できていません。これは、今年箱根駅伝に出場する大学の中では、法政大学と並んでワーストタイです。3大駅伝を経験しているのは鎌田だけであり、その鎌田も1年に出場した箱根で4区20位、今年の予選会は出場さえしていません。
駅伝では経験が非常に重要になってくると思います。箱根では集団走になることが少なく、一人で走る力が求められます。その際に、駅伝の経験不足が悪影響を及ぼさないかが心配です。予選会の集団走で上手く走れたからといって、本番の箱根で好走出来るとは限りません。むしろ、上武、中央学院など集団走で上手く予選を突破している大学は、本戦で苦しむ傾向があります。
それにしても、箱根予選会は見事でした。前回の予選はスーパールーキーの市田兄弟が加入するも14位と大惨敗し、箱根復帰は来年の90回記念大会まで厳しいかと思いました。しかし、今年は全日本予選で次点の6位に入り、1万の持ちタイムも通過圏内に入るなど、力をつけてきました。それでもまさか4位で通過するとは思いませんでした。
本戦を見据えると、市田兄弟がエース格に成長し、全日本予選や箱根予選で好走するなど、主要区間のメドはたってきました。もちろん、まだ他大のエースクラスには及ばないでしょうが、主要区間でもある程度粘れるのでは無いでしょうか?さらに、先日の記録会で28分台をたたき出した片川も、箱根予選ではチーム2位に入るなど力をつけており、この3本柱は箱根でも楽しみです。
それに続く戦力が、箱根予選では見事に好走しましたが、他の大会や持ちタイムを見る限り、つなぎ区間であってもやや力不足という印象は否めません。キャプテンの稲田、2年の池田あたりが監督としても期待しており、チームとしても何とかシード権を確保したいところでしょうが・・・
来年度は90回記念大会ということで増枠がほぼ確実視されており、余程のことが無い限り予選は問題ないでしょうから、思い切ってシード権を狙う走りをしてほしいです。また、山の大東と呼ばれることもある通り、伝統的に5区、6区が強い印象のある大東ですから、そこでいかに稼げるかも大事になってきます。個人的には市田兄弟のどちらかが山を上るのを見てみたいですねー。