焼津ハーフ(2017/04/09) 結果振り返り 東海が優勝~

先週の日曜に焼津ハーフが行われました。最大で3人までペアマラソンに出場出来、上位2人の合計タイムで順位を競います。出場する大学も年々豪華になってきていて、今回は私がDB管理する25大学中16大学が出場していることに…出場する選手はエー ...
4年生特集(2016年度) ~ハーフ上位10人~

今年度も残り3日ですねえ。。。今日は4年生のハーフベストを上位10人を見ていきます。トップ10はこのようになっております。いずれも実力者揃いですが、そんな中でも早稲田が3人いるのが光りますね。トップ10のうち同一大学が3人いるのは、5 ...
2016年度 ハーフ持ちタイム遷移 ~その3~

最後は、来年度のハーフ持ちタイムトップ10が17位~25位の9校について、2016年4月1日(今年度開始)、2017年3月16日(今年度最終版)、2017年4月1日(来年度開始)の3つのポイントで持ちタイム遷移を振り返りつつ、来年度の ...
2016年度 ハーフ持ちタイム遷移 ~その2~

続いては、来年度のハーフ持ちタイムトップ10が9位~16位の8校について、2016年4月1日(今年度開始)、2017年3月16日(今年度最終版)、2017年4月1日(来年度開始)の3つのポイントで持ちタイム遷移を振り返りつつ、来年度の ...
2016年度 ハーフ持ちタイム遷移 ~その1~

学生ハーフが終わり、来年度のハーフ持ちタイムトップ10が見えてきましたので、5000m,1万m同様に、2016年4月1日(今年度開始)、2017年3月16日(今年度最終版)、2017年4月1日(来年度開始)の3つのポイントで持ちタイム ...
学生ハーフ(2017/03/05)大学別振り返り その5 ~日体、法政、明治、山学、早大~

学生ハーフの結果振り返り、最後は日体、法政、明治、山梨学院、早稲田の5校について見ていきます。箱根で良かった大学、悪かった大学が入り混じってはいますが、今回良かったと言えるのは法政くらいかなあ…他は特に新戦力の台頭という点でもう一歩と ...
学生ハーフ(2017/03/05)大学別振り返り その4 ~東海、東国大、東農大、東洋、日大~

続いては東海、東国大、東農大、東洋、日大の5校について見ていきます。この5校だと、東海、東国大、東洋はまずまずの結果でしたが、東農大、日大という箱根、箱根予選で苦しんだ大学は学生ハーフでも苦戦する結果に…特に東農大は箱根復活への道がな ...
学生ハーフ(2017/03/05)大学別振り返り その3 ~拓殖、大東文化、中央、中央学院、帝京~

続いては拓殖、大東文化、中央、中央学院、帝京の5大学について、学生ハーフの結果を自己ベストを出した選手を中心に振り返ります。この5校では拓殖と帝京が来年度のトップ10で複数人ベストを更新しており、良い結果でした。
&nbs ...
学生ハーフ(2017/03/05)大学別振り返り その2 ~順天、上武、城西、専修、創価~

続いては順天、上武、城西、専修、創価の5大学について、学生ハーフの結果を自己ベストを出した選手を中心に振り返ります。そういえば、去年は順大だけが出場していなかったんですよね。今年度は25大学全てが出場を果たしています。来年度に向けて戦 ...
学生ハーフ(2017/03/05)大学別振り返り その1 ~青山学院、神奈川、國學院、国士舘、駒澤~

学生ハーフの結果を、一度に5大学ずつ、大学名順に見ていきます。いつも通り、私が把握している全25大学について、ベストを出した選手を中心に見ていきます。来年度のハーフ平均も、全て最新化しています。まずは青山学院、神奈川、國學院、国士舘、 ...