全日本大学駅伝2017 戦力分析&区間配置予想 ~東洋大学~

相変わらず、公式エントリーが遅いですね。。。個別に発表する大学もある中、出雲といい全日本といい遅らせるメリットを何も感じないのですが…そいえば、しばらくブログお休みしてました。公式出てからにしようとか、仕事が忙しい中、もうやめようかなあと悩みながら…色々と疲れました。。。

 

取り敢えず、全日本の戦力分析&区間配置予想をしていきます。まずは東洋大学からです。出雲では3区でトップと秒差の2位まで浮上するも、5,6区は二桁順位ということもあって5位に終わっています。エントリー一覧過去5年成績はこのようになっております。

 

4年:小早川 健、唐本 直登

3年:山本 修二、小笹 椋、中村 拳梧

2年:相澤 晃、渡邉 奏太、中村 駆、定方 駿、今西 駿介

1年:西山 和弥、吉川 洋次、浅井 崚雅

 

4年生からは、前回の全日本で7区10位、箱根でも10区10位で走っている小早川、1万mは30分12秒ながら3大駅伝初のエントリーを果たした唐本の2人。

 

3年生からは、出雲3区2位の山本修、出雲にエントリーされた小笹、中村拳の3人。

 

2年生からは、出雲2区6位の相澤、5区10位の今西、6区11位の渡邊、出雲エントリーの中村駆、1万mで30分8秒、3大駅伝初エントリーとなった定方の5人。

 

1年生からは、出雲1区5位の西山、4区4位の吉川、高校ベストで14分14秒の浅井、1万mも30分6秒をマークしている浅井の3人。

 

うーん、出雲の4年生0人から2人にはなったものの、堀、野村、竹下らは揃って不在。3大駅伝初エントリーの選手が3人もいるなど、ここ最近の東洋では特に選手層が薄いように感じてしまいますね。出雲でもエース山本修やルーキーの西山、吉川が粘りましたが、二桁順位が2区間出るなどまだまだ東洋らしからぬ不安定さを見せてしまいましたし。そんな東洋大学の区間配置予想は以下のとおりです。

 

西山(1)ー相澤(2)吉川(1)ー小笹(3)

渡邊(2)ー小早川(4)ー中村駆(2)ー山本修(3)

 

出雲で5位、前回の全日本は6位とギリギリでのシード獲得、今回も4年生の主力を複数人欠いている現状を考えると、現実的な目標はシード獲得ということになりそう。前半から攻めるなら、1区西山2区山本修もあるかと思いますが、確実にシードを狙うならば絶対的エースとなる山本修を前回と同じ8区に起用するのが堅実では無いかと…

 

1区は出雲同様に西山、出雲も大事な1区をしっかりと走っていますし、全日本もしっかりとまとめてくれるのでは?他の主要区間である2,4区ですが、前回も走っている小笹を4区、2区は相澤としました。相澤は出雲も繫ぎ区間だったのが気になりますが…持ちタイムや関東インカレの走りを見れば主要区間を走って欲しい選手ですしね。小笹もロードでの安定した走りを見せてくれれば。

 

残る繫ぎ区間、出雲6区で最後フラフラに渡邊に再度の主要区間はちょっと不安…前回も経験している5区あたりをまずは走ってくれれば良いのでは。3区は最短区間ながら重要度の高い区間ということでルーキーの吉川、既に1万mで28分台を持つ走力、出雲での好走を考えると、3区を任せるに相応しい選手かなあと。

 

6区は小早川、4年生も1人は走って欲しいところですし、繫ぎ区間の中でも大事と言われる6区は最上級生に任せたいかなあ。残る7区は中村駆としました。5千、1万mと持ちタイムも良くスピードのある選手ですし、比較的走りやすい7区あたりで力を発揮してくれれば。

 

うーん、主要区間は西山と山本修は確定的でしょうが、他の選手はちょっと予想しづらく、難しいですね。繫ぎ区間も含め、3大駅伝経験者で予想してみましたが、未経験者の抜擢もあるのかなあ?持ちタイムを見る限りはまだまだ厳しそうですが…あるとしたらルーキーの浅井あたりが候補かなあ?酒井監督も1年生は即戦力として計算出来る選手が多いと話していましたし…

 

2年前の全日本は優勝したとはいえ、そのメンバーで残る堀、野村もいませんし、戦力的に厳しい状況であることは間違い無さそうかなあ。ただ、そんな中でも新戦力が台頭し、強豪と呼ばれ続けるチームになってきているわけですし、まずは最低限シードを確保し、1つでも上を目指してほしいものです!!

 

全日本大学駅伝の区間配置予想の投票受付を開始しました~

よろしければ投票してみてください!!1人1票でお願いします~

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。