2016年 出雲駅伝戦力分析&区間配置予想 ~帝京大学~

続いては帝京大学の戦力分析と区間配置予想を行っていきます。エントリー一覧過去5年成績はこのようになっております。

 

4年:内田 直斗 、瀬戸口 文弥、宇佐美 聖也

3年:田中 祐次、佐藤 諒太

2年:畔上 和弥、濱川 駿、新関 友基

1年:岩佐 壱誠、平田 幸四郎

 

先日の世田谷記録会5000mでベストを出した選手が10人中8人入ってくるという布陣となりました。その一方で、全日本予選で4組5位、今年最も勢いのある竹下が外れてしまったのは痛い…既にエースですからね。さらに、箱根5区を走った加藤も外れてしまいましたが、こちらも世田谷記録会の結果を見るとしょうがないか…

 

4年生からは、昨年度は故障で苦しんだものの、箱根7区9位、全日本予選では2年連続で最終組を任されているエースの1人である内田、1年の出雲からエントリーされており、昨年度は箱根4区13位だった瀬戸口、全日本予選で3区5位と素晴らしい走り、5000mでも14分13秒のベストを更新した宇佐美の3人。

 

3年生からは、5000mで14分19秒をマークし3大駅伝初のエントリーを果たした田中、同じく5000mで14分12秒の好タイムをマーク、3大駅伝初エントリーの佐藤諒の2人。

 

2年生からは、昨年度ルーキーにして主要区間を任され、今年も関東インカレ2部ハーフ7位、全日本予選3組14位で走っている畔上、昨年度の全日本に続いてのエントリー、先日14分18秒のベストをマークしている濱川、3大駅伝は初エントリーながら、5000mのベスト14分8秒でチーム2番手のタイムを持つ新関の3人。

 

1年生からは、全日本予選で1組11位、さらに5000mで14分10秒をマークした岩佐、高校ベストは14分31秒、駅伝秋号の注目選手としても挙げられていた平田の2人。

 

そんな帝京の区間配置予想は以下のとおりです。

 

畔上(2)-新関(2)-内田(4)-岩佐(1)-佐藤(3)-宇佐美(4

 

主要区間を任せられるのはやはり3,4組を走った宇佐美、畔上、内田の3人が良さそうかなあ。持ちタイムや実績、今年の走りを見ても妥当そうです。1区が鬼門の帝京、ここで出遅れるわけにはいかないので、最も安定している畔上が良さそうかなあ。主要区間での実績があるのも大きいです。

 

3,6区ですが、帝京はどちらかと言えば前半に固めてくる傾向がありますので、3区内田、6区宇佐美としました。宇佐美は今年好調とはいえ、3大駅伝の経験はまだ無いですからね~。箱根2度走っていずれも10位以内で走っている内田の経験は大きいかなあと。

 

残る繫ぎ区間ですが、いずれも3大駅伝の経験は乏しいため…直近の世田谷記録会の結果を重視してみました。2区に14分10秒をマークした新関、4区に14分11秒の岩佐、5区に14分12秒の佐藤…ちょっと単純かなあとも思いますが、他に明確に差をつける要素が無いんですよね。良くいえば戦力が均衡している…

 

前回出場した出雲では1区から出遅れてレースに絡めず…どうしても1区で遅れることが多い帝京なだけに、1区を走る選手がどの位置でタスキを渡すかが非常に大きなポイントになってきます。3大駅伝の経験者が3人という状況を考えると、経験を積ませることも大事になってきますし、下位の争いでは得るものも少なくなりますからね。

 

戦力ダウンが大きいと言われる今年度ではありますが、育成の帝京らしく着実に台頭してくる選手は出てきています。まずは出雲から結果を残し、今年の帝京もやはり手強いと思わせるようなレースを見せてほしいです。

 

出雲駅伝の順位予想区間配置予想の投票を受け付けていますので、是非とも投票してみてください!!箱根予選順位予想もお待ちしております~

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。