2016年 出雲駅伝戦力分析&区間配置予想 ~東洋大学~

東洋大学のエントリーも発表されましたので、戦力分析と区間配置予想を行っていきます。エントリー一覧過去5年成績はこのようになっております。

 

4年: 服部 弾馬、櫻岡 駿、山本 采矢

3年:小早川 健、野村 峻哉、高森 建吾

2年:山本 修二

1年:中村 駆、渡邉 奏太、今西 駿介

 

全日本優勝メンバーから口町、堀、箱根出場メンバーから小笹が外れました。堀は短い距離に特に強さを見せていますし、口町にいたっては主要区間を走る選手だと思っていましたからね。ここ数年と比べると選手層が厚いとは言えないチーム状況なだけに、このエントリー漏れは痛そうです。

 

4年生からは、5000mで日本人学生トップ、大学を代表するランナーである弾馬、1万mで28分22秒と好タイムをマーク、前回の出雲も6区4位で走っている櫻岡、1万mで29分10秒をマーク、全日本に3年連続エントリーされている山本采の3人。

 

3年生からは、5000mで14分6秒、1万mで29分8秒のベストを今年マークしている小早川、今年5000mで14分6秒のベストをマーク、昨年度の出雲で5区3位、全日本で6区2位といずれも好走している野村、高校時代の実績は豊富、大学では1万mで30分6秒止まりと苦戦しながらも3大駅伝初のエントリーを果たした高森の3人。

 

2年生からは、昨年度、ルーキーながら5000mで14分1秒、1万mで29分12秒をマーク、今年は関東インカレ1部ハーフで6位入賞を果たしている山本修の1人。

 

1年生からは、高校ベストが14分2秒、短い距離の実績が豊富な中村、高校時代、無名校ながら14分8秒をマーク、大学では4月に28分59秒といきなり28分台を叩き出した渡邉、高校ベストは14分8秒、ロードでの強さと安定感はピカイチの今西の3人。

 

そんな東洋大学の区間配置予想は以下のとおりです。

 

弾馬(4)-渡邉(1)-櫻岡(4)-小早川(3)-山本修(2)-野村(3

 

口町が外れたことで、弾馬、櫻岡と2本柱の配置区間が難しいですが、1区弾馬、3区櫻岡としてみました。東洋は主要区間の中では1,3区の方が重視される傾向があるんですよね。エース級が6区を走ったのはエースクラスが3人以上揃っていた時に啓太が2年、4年で走ったくらい…

 

前回は1区で出遅れて優勝争いに絡めなかっただけに、エースの弾馬を1区が無難かなあと。ここで遅れるわけにもいかないですし、2年前の中止の時も1区予定でしたから。一方の櫻岡を3区、今年さらに力をつけてきていますし、前回出雲で好走しているのも心強いです。やはり、前から選手をつぎ込んでいきたいところです。

 

となると問題になる6区ですが、野村にしてみました。弾馬、櫻岡以外に出雲を経験しているのは野村しかいませんし、3大駅伝を2度走ってともに好走しているのも頼もしい。主要区間を任せられる選手になって欲しいという期待も込めての予想です。

 

残る繫ぎ区間、最近はルーキーが走ることが少ないですが、悠太、弾馬のデビュー戦が2区ということもあって、28分台ランナーの渡邉を2区にしてみました。あの走りを見せられると、出雲で見てみたくなりますよね。

 

そして4区は小早川、5区は山本修としました。小早川は今年好調で走るたびにベスト連発なのが頼もしいですし、山本修も関東インカレ入賞と勝負レースで結果を残していますからね。3大駅伝経験者が4人しかいない中、貴重な存在でもあります。4区はここ数年上級生が走っている一方、5区は2年生が多く走っていることもあって4区小早川、5区山本修としています。

 

やはり、3大駅伝の経験者が少ないというのは気になりますね。OBが強かったというのもありますが、、、最も、3大駅伝初出場でも結果を残してきているのが東洋の強さ、3大駅伝へのピーキング力は経験不足を補って余りあるものです。

 

優勝候補という位置づけからは一歩下がってしまうかもしれませんが、エースがいて、今年好調な選手がいて、ルーキーも高校時代の実績豊富な選手が多く、やはり戦力は充実しています。今回は前回の青学ほど戦力が抜きん出た存在はいないですし、東洋にも十分にチャンスはあることでしょう。2011年以来2度目の出雲制覇、是非とも狙って欲しいものです。

 

出雲駅伝の順位予想区間配置予想の投票を受け付けていますので、是非とも投票してみてください!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。