2015年 全日本大学駅伝戦力分析&区間配置予想 ~東海大学~

全日本大学駅伝、本日区間エントリーが締め切られ、明日の15:00には発表されるはず…といっても、昨年度から前日変更が可能になったので、また確定ではありませんが…全日本特集の最後は東海大学の戦力分析&区間配置予想をしていきます。出雲では、1区5位でスタートすると、区間順位では3~6位、総合順位でも3~5位という安定した走りを全区間で見せつけ、5位でのフィニッシュとなりました。エントリー一覧過去5年成績はこのようになっております。

 

4年:白吉 凌髙木 登志夫宮上 翔太

3年:廣田 雄希石橋 安孝土屋 貴幸荒井 七海林 竜之介安藤 健太

2年:川端 千都春日 千速國行 麗生

1年:湊谷 春紀

 

 

4年生が1人もいなかった出雲から一転、白吉、高木、宮上と3人の実績ある選手がエントリーしてきており、バランスが良くなりましたね。出雲エントリーで外れたのは1年の佐藤だけですし、順当なエントリーと言えるのではないでしょうか?

 

 

4年生からは、過去3大会全てで1区を担当し、高いレベルで安定した結果を残しているエースの1人である白吉、高校時代の実績はほぼ皆無ながら、ハーフ62分台をマークし、箱根でも9区を任されるまでに成長を遂げた高木、箱根では2年連続で5区5位の好走、全日本でも4区5位と勝負レースで結果を残し続けている宮上の3人。

 

3年生からは、出雲4区5位の廣田、5区4位の林、6区3位の石橋に出雲エントリーの荒井、安藤、長い距離に定評があり、1年時には箱根3区6位で走っているものの、その後は故障も多く、前回の箱根でも6区13位とちょっと物足りない結果となった土屋の6人。

 

2年生からは、出雲1区5位の川端、3区6位の春日、出雲エントリーの國行の3人。

 

1年生からは、出雲2区5位の湊谷が唯一のエントリー。

 

 

そんな東海大学の区間配置予想は以下のとおりです。

 

川端(2)-春日(2)-湊谷(1)-廣田(3)

荒井(3)-林(3)-高木(4)-石橋(3)

 

1区で安定している白吉ですが・・・1週間前に5000mを走っているんですよね。宮上も同様です。復帰レースが全日本予選の直前であるということを考えると、全日本を走る可能性は低いのではないかということで、白吉と宮上は一旦外して予想しました。となると、1区は出雲同様に川端がいいかなあ。ハイペースでも終盤まで付いていける強さはさすがと思わせるものがありますし、安心して任せられそうです。2区に春日、出雲では初の主要区間でも結果を残しましたし、今後は川端同様に主要区間を任せ続けたい選手です。アンカーも出雲同様に石橋で心配無いでしょう。出雲6区3位は正直びっくりしましたし、長い距離での実績もあるだけに、20km近い8区も心配は無さそう。

 

 

残る4区ですが、ルーキー湊谷を除く出雲を走った廣田か林かなあ?ということで、経験の差で廣田としてみました。二人とも出雲の結果はまずまずで甲乙つけがたいですからね。繫ぎ区間ですが、3区は湊谷、過去には中川や白吉といった期待のルーキーが3区を任されていますし、その流れで・・・5区に荒井、走りやすいと言われる5区の方が荒井のスピードが活きるかなあと。6区に林、初の3大駅伝となる出雲で好走し、ハーフの持ちタイムも良い林を全日本で外す理由も無いですし、繫ぎ区間を安心して任せられそう。。7区は高木、4年生で唯一先週の記録会に出ていないということで、全日本もあるかなあと予想しました。過去4大会で3度4年が7区を走っていることもあり、7区としてみました。

 

 

白吉1区なら川端2区、春日4区、石橋8区が王道パターンな気もしますね・・・ただ、選手層が厚くなってきた東海なだけに、どんなオーダーであってもある程度勝負が出来そうかなあ。まずは2年連続のシード獲得というのが目標になってくるでしょう。出雲の走りを見る限りは十分に狙えそうな気もしますし、さらなる上位でのフィニッシュも可能性はありそう。年々戦力が増してきており、今年度は厳しくとも、来年度には優勝候補の一角に名を連ねてきそうです。安定して上位で走れてこそ、優勝のチャンスも巡ってくると思いますし、今後にますます期待が持てるような走りを見せて欲しいです!!

 

 

全日本大学駅伝の順位予想の投票を受け付けていますので、是非とも投票してみてください!!正確な統計のためにも、1人、1度の投票でお願いします~

 

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。