90回箱根駅伝 拓殖大学 ~区間配置予想&戦力分析~

続いては、エースのモゼの終盤の失速など、力通りに走れなかった選手も何人かいたものの、9位とギリギリ増枠に頼らずに通過を果たした拓殖大学について・・・エントリーメンバー箱根成績(直近10年)はこのようになっております。

 

4年:D・モゼ 奥谷裕一 木寺良太 谷野健太

3年:佐護啓輔 櫻井一樹 蛯澤奎 大島千幸 尾上慎太郎 早川和樹

2年:金森寛人 栩山健 東島彰吾 日下粛基

1年:宇田朋史 新井裕崇

 

エントリーは箱根予選に続いて極めて順当、やや3年生が多いですが、叩き上げの選手が多い拓殖大学からすれば、バランスが取れていると思います。なかなか日本人エースと呼べる存在が出てきませんでしたが、佐護が箱根予選でチーム2位の好走、1万m28分台、ハーフ2分台とタイムを伸ばし、エースと呼べる存在になってきました。今年は積極的に記録会に出場しており、ほとんどの選手が1万m,ハーフで自己ベストを更新しており、チーム力は上がっているように思えます。そんな拓殖大学の区間配置予想は以下のとおりです。

 

 

 

栩山-佐護-モゼ-宇田-東島

早川-木寺-日下-金森-奥谷

 

 

 

1区は栩山、箱根予選でチーム3位、全日本予選も最終組を任せられるほどですし、モゼ、佐護に次ぐ選手という評価かなあと思い、相変わらず1~3区に主力をつぎ込む作戦で出ています。例え予選会通過校であっても、シードは当然狙っていくでしょうし、シードを狙うにはどうしても往路で大きく出遅れるわけにはいかないんですよねえ。。。2区は佐護かモゼでしょうが、モゼはどうしても終盤に失速することが多いので、2区の最後の坂が怖いかなあと・・・とすると、2区を切望している佐護が2区、モゼは経験のある3区が妥当かなあと予想しました。前回のモゼは3区5位だったものの、総合順位はあげることが出来なかったんですよねー。今回は2区佐護で前に喰らいつき、3区モゼで大きく稼ぎたいところです。

 

4区は宇田、期待のルーキーを安易に4区か7区に予想するパターンで申し訳ないです(涙)実際、前回も唯一のルーキーだった佐護が4区を走っていますからね。今回も期待のルーキーである宇田を4区にしてみました。高校時代、ほとんど実績のない選手が持ちタイムを伸ばし、駅伝でも結果を出していくのはやはり見ている側も面白いですからねー。箱根予選も91位はルーキーとしてはまずまずじゃないでしょうか。5区は東島、監督が上りで他の選手をぶっちぎるという話をしていましたし、怪我さえ無ければ走力があることは高校時代から証明されています。5区、面白いのではないでしょうか?

 

6区は全くもって分かりませんが、過去2大会は3年生が走っているため、それに合わせて早川にしてみました。適性のある選手がいればいいんですけどねえ。。。6区は過去10年で18-18-18-17と散々な成績ですからね。復路一斉スタート+6区で大きく出遅れは精神的にもきついだけに、もう少し上位で走れる選手を用意したいところです。7区は木寺、箱根予選は172位と散々な結果でしたが、上尾ハーフでは3分台で走っていますし、繫ぎ区間であれば問題は無いかなと思い、7区に予想しました。8区は日下、箱根予選を走った選手と上尾ハーフで好走した選手のどちらを選ぶかというのは非常に難しいところだと思いますが、7、8区は上尾ハーフを優先してみました。

 

9区は金森、箱根予選をチーム5位、上尾ハーフも63分台を出していますし、今の金森であれば9区も任せられる存在かなあと思います。往路に主力を投入すると、どうしても復路が薄くなってしまいますが、それでも9区だけは力のある選手が起用されることが多いですからねえ。10区は奥谷、数少ない箱根経験者ではありますが、箱根予選116位などちょっと調子が上がらない様子・・・本当は主要区間を走って欲しい選手なのですが、今年の走りを見るとそれは難しそうなので、最上級生としてアンカーを走るのではないかと思いました。

 

持ちタイムを見る限り、前回よりは戦えそうに思えます。ただ、好条件の日体大記録会や上尾ハーフで出した結果なのが、気になるところですね。勝負となる全日本予選、箱根予選はともに苦戦していますからね。モテる力を発揮できるかどうかが鍵にありそうです。エントリーが順当なのはプラス材料ですし、とにかく距離を踏んでいる大学だと思いますので、ハーフの距離での走りに期待したいと思います!

 

皆さんの拓殖の区間配置予想も受け付けています。是非とも予想してみてください♪

 

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。