2012年度の出雲を振り返る ~波乱の展開を制したのは青山学院~

2014年3月8日

いよいよ、出雲駅伝も近づいてきました。エントリーされてから、実際のレースまでの間、色々と区間配置や展開を想像するのがかなり楽しかったりします。波乱の連続だった昨年度の出雲駅伝を振り返ってみたいと思います。

 

1区では早稲田の大迫が予想通り飛び出しますが、なかなかに差がつかず・・・その後、2位集団に追い付かれてそのまま失速し、まさかの区間10位、3大駅伝で安定した結果を残してきた大迫にとって最悪のレースとなってしまいました。また、優勝候補筆頭だった駒澤は撹上が区間11位、同じく優勝候補だった東洋大学の設楽啓太が8位と出遅れ、いきなり波乱の展開となりました。そんな中、1区を制したのは中央の代田、箱根6区で好走していましたが、各大学のエース格が集まった1区での区間賞はびっくりでした。そんな中、しぶとく秒差でつないでいたのが青山学院の小椋、4,5,6区に実績のある上級生を置いており、前半から主力を置いて流れに乗る駅伝のセオリーを無視した配置では?などと言われましたが、この区間配置が当たりました。悪い方にびっくりだったのが明治の有村、関東だけではなく、全体でも最下位で1区で終戦となりました。コンディションが悪い時になかなか結果を残せていませんね。。。

 

2区は1区を3位と好位置でスタートした順天堂がエース田中を持ってきたこともあり、ここでトップに立ちます。順天堂がトップに立つのは久しぶりのことでした。しかし、田中を最短区間に置かざるを得なかった時点でチーム状況としては苦しかったでしょう。そんな中、区間2位で好走したのが青山学院の藤川、スピードランナーという印象でしたが、この短い距離がはまったのだと思います。そんな中、東洋の市川は6位、駒澤の村山は9位に沈み、6区に出岐を残している青学に優勝の可能性がちらっと見えてきました・・・

 

3区はルーキーが活躍しました。怪我から復帰し、全カレで好走していた青学のスーパールーキー久保田が2位に23秒差をつける圧巻の走りで区間賞、俄然勢いにのりました。一方、東洋もルーキーの服部勇馬が区間2位で走り、まだまだ逆転優勝に望みをつなぎます。駒澤はここでも上野が区間11位と踏んだり蹴ったりの内容で優勝争いからは完全に脱落、中央も多田が区間4位で走り、東洋と秒差でつなぎますが、残りの区間を見ても、青学と東洋の一騎打ちの様相を呈してきました。元々、出雲を苦手としている駒澤ですが、さすがにここまでひどいとは思いませんでしたねー。早稲田も、山本が区間3位で走り、総合でも5位にあげるのが精いっぱいでした。。。

 

4区に設楽悠太を持ってきた東洋、ここで一気に差を詰めておきたいところでしたが、青学の大谷が区間新の素晴らしい走りで区間賞、差をつめるどころか、さらに4秒差を広げました。正直、ここで勝負ありかなあという感じでした。エースの出岐を使わずにここまでトップで来ていたわけですからね。全日本に予選落ちしたことにより、出雲に注力できたというのも結果オーライだったのかも。。。中央のルーキー徳永も大谷から秒差の4位で走り、3位を死守します。中央もベストメンバーからは遠い印象だったのですが、下級生の好走が続きました。今思えば、出雲が中央のピークだったなあ。。。

 

5区では、東洋の高久が区間賞の走りで青学を21秒つめ、残り20秒差とします。青学の福田は区間6位の走りで何とか粘ってエースの出岐に渡します。中央は塩谷がまたしても区間4位と粘りの走りで、3位を維持し、4位以下との差を広げました。駒澤は4区油布に続いて久我も区間3位で走りますが、1~3区であれほど出遅れては後の祭りです。佐々木、志方を欠いた早稲田もトップからは大きく離された4位となりました。ベストメンバーが組めず、エースの大迫が出遅れては早稲田としてもどうしようもなかったですね。

 

6区では箱根8区で区間記録に迫る快走を見せた東洋の大津に逆転の期待を託しましたが、結果は区間6位・・・一方、全日本予選で大凡走をしてしまい、どこまで回復しているかが心配された青学の出岐は完全復活を遂げており、区間賞を山梨学院のオムワンバ、日本人トップを駒澤の窪田に譲ったものの、トップから7秒差の区間3位で優勝のゴールテープを切りました。チームとしても、2時間9分41秒、新記録での優勝となりました。最終的に2位とも1分29秒をつける圧勝でした。

 

距離が短いだけに、一つのミス・ブレーキが命取りになる出雲駅伝、今年はどんなドラマを見せてくれるのでしょうか?

 

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。