89回箱根駅伝 復路感想

2014年3月8日

 日体大の優勝素晴らしかったですねえ!!!復路は6区7位で7~10区は全て区間2位というまさに盤石のレース展開でした。東洋が逆転するか?と思いきや、6区以外は全て上回るのですから見事としか言いようがありません。去年、日体大の歴史上初めてタスキがつながらなかった19位のチームが1年で総合優勝するとは・・・まさに前年の反省を生かした最高の走りでした!!予選会校かつ前年棄権ではない大学が総合優勝は初めてなのかな?見事な勝利でした。復路の感想を各大学ごとに簡単に書きたいと思います。

1位:日体

 6区で一気に詰められるかと思いきや、下りに入ってからは東洋を突き放す素晴らしい走り、7区で差を広げ、最大の難関と思われた8区でまさかの大津を突き放し、9区、10区も前半抑えて後半しっかりと走るビルドアップでまさにトップお手本の走りでした。主力の3年生はまだ残りますから、来年も楽しみですね。

2位:東洋

 区間新を狙うといっていた6区で区間4位、7区4位、8区7位、9区3位、10区7位・・・7区以降は日体大を追うどころかどんどん離されてしまいました。去年はあまりにも完璧すぎる走りでしたが、柏原という絶対的エースがいなくなると、多少はもろくなってしまうのかなあ・・・?これで3大駅伝で全て2位というあまりにも悔しい結果でしたね。とはいえ、来年は設楽兄弟が最終学年となり、3大駅伝優勝候補筆頭であることは間違いないでしょう。この1年でどこまで立て直せるか?

3位:駒澤

 あまりにもボロボロすぎた往路とは対照的に6区千葉が区間記録に4秒と迫る快走で区間賞、7区久我は発熱もあって振るわず、8区郡司も最初突っ込みすぎたのか後半垂れてしまい、帝京に抜かれる苦しい走り、しかし9区上野が前半から突込み、最後まで垂れずに区間賞、10区後藤田も区間賞の走りで5区間中3つで区間賞をとり、見事復路優勝、総合でも3位となりました。とはいえ、攪上が出場出来ず、久我が体調不良で往路→復路に回るなど主将、駅伝主将が不調というのはチームとしてもまとまらないですよね。。。今年は優勝を狙える戦力であったことは間違いないだけに非常に残念な結果となりました。来年は区間賞をとった4年生3人が抜け、攪上、久我、西澤も抜けてしまいます。苦しい戦いが予想されますが、都大路1区区間賞、3区日本人トップのスーパールーキーが加入しますし、なんだかんだ戦えるチームを作ってくるでしょう。

4位:帝京

 予選2位通過校ながら、目標は5位以内と強気でしたが、それ以上の結果となりました。6区千葉が区間3位と好走すると、7区6位、8区3位、9区8位、10区3位と全て区間一桁で安定した力を発揮しました。最後、早稲田とのスパート合戦も見事に制しての4位は素晴らしかった。日体大についで予選会校が上位に食い込みました。今年16人エントリーされた選手で4年生はわずかに1人だけ、主力の3年生が最上級生となり、来年は3位以内が目標か??スカウトは予選会下位レベルなのに、ここまで育ててしまうのは、監督の目利きと育成力のなせるわざでしょう。持ちタイム上位の選手がきたときにどうなるのかも見てみたいですね。

5位:早稲田

 往路に戦力をつぎ込み、唯一の主力であった志方も万全ではない苦しい復路となりました。6区~9区がいずれも区間二桁という走りになってしまいました。10区で田口が区間4位だったのが唯一の救いか?最後のスパート合戦は負けてしまいましたが、来年以降さらなる活躍が期待されます。前田、平賀、佐々木といった主力の4年生が卒業してしまい、来年以降厳しい戦いが予想されますが、平、武田といったスーパールーキーも加入しますし、新戦力も楽しみです。

6位:順天堂

 実は順天堂は大きなブレーキなく堅実につないだ数少ないチーム。6区で60分切り、8区は15位とやや苦しんだが、他は区間一桁でまとめて6位まで順位をあげました。去年は予選会最下位からの7位でまぐれでは?とも言われましたが、今年まぐれではないことを証明しました。来年は主力の4年生が卒業してしまうため、厳しい戦いとなるかもしれませんが、箱根への調整も上手くいくようになってきましたし、小澤、松村といった各学年の主力を軸に再び選手を揃えてくることでしょう。

7位:明治

 6区廣瀬は素晴らしかった。区間記録にわずか8秒及ばないだけの区間2位で一気に前と差をつめると、7区有村、8区横手で一時は東洋を抜くところまで魅せました。しかし、横手が再度東洋に突き放されると、9区松井が変調をきたしてしまい、区間最下位、その影響が北にも出たのか区間ブービーで7位まで落ちてしまいました。本当に今年は過酷な箱根駅伝となりました。菊地、大江といった主力が抜けてしまいますが、層の厚い2年生はまだまだ健在。しっかりと立て直して来年こそは優勝候補と言われるようなチームを築いていってほしいです。

8位:青学

 6区で出雲では好走した藤川が区間14位と出遅れてしまったのがまず痛かった。前回6区で好走した竹内のいない不安要素がそのまま・・・7区も出雲で好走した小椋が区間14位・・・8区高橋が区間賞で盛り返すも、9区横山が9位、そして10区出岐がまさかの区間14位・・・2区大谷は必然でしたね。出雲とは違って最初から最後までちぐはぐな来年は出来世代が抜けてしまうけれど、最高のスカウトとなった1年世代に期待が集まるのはもちろん、来年のスカウトは駒澤と並んで2年連続最高クラスのスカウトと言われております。はまれば力があることは分かっているので、来年以降に期待です。

9位:法政

 1位日体、5位帝京についで予選会校からシードを獲得したのがまさかの法政でした。正直、法政は20大学の中で最もシードが厳しいと思っていました。5区関口の爆走がとにかく大きかった。その貯金を6区8位で減らすことなく走り、7~10区はずっと区間二桁でさすがに厳しかったですが、何とか9位でシード確保となりました。西池、関口、黒山と好走した選手はいずれも2年生、来年以降もこれは楽しみですね。

10位:中央学院

 予選会校からまさか4校もシード権に食い込んでくるとは・・・最後の1校は中央学院でした。予選会校1~3位がいずれもシード権を獲得しましたね。6区6位と好走し、7区は区間二桁も8~10区を区間一桁でまとめ、見事最後のシード枠に滑り込みました。

11位:山梨学院

 惜しくもシード権にあと一歩届かなかった山学、6区区間最下位が本当に痛かったですね。その後も7,8区と区間二桁が続き、絶望的かと思いきや、9区牧野が4位と希望を残した。10区福澤も区間5位と健闘したが、ギリギリ届かず。。。山梨は6区が上手く走れないことが多い印象ですね。来年も主力は残りますし、まずは故障者を回復させ、予選をしっかりと突破して、箱根に合わせて来てほしいです。

12位:大東文化

 個人的には総合12位は健闘したと思います。6区、9区で16位と苦しんでしまいましたが、他は区間10前後でまとめましたからね。次へ希望が残る走りを見せてくれたと思います。市田兄弟が上級生となり、また来年予選会を突破しシード権を目指してほしい。

13位:関東学連

 関東学連は往路に比べて復路に苦しむ、ブレーキ区間が出やすい傾向がありますが、今年も当てはまってしまいました。7区16位、8区18位と連続でブレーキとなり、全て区間二桁ではシードは厳しいですよね。来年以降は学連選抜は無くなってしまうのは寂しいですが、やはり学連は盛り上がりにかけるのかなあ・・・

14位:國學院

 1区での出遅れがあまりにも痛すぎました。復路も6区5位と頑張りましたが、エース格の中山が7区17位では・・・8区は再び区間1桁も9,10区と区間二桁ではどうしようもなかったかな?過去2年のシード権獲得は見事でしたが、やはり戦力的には苦しかったですね。。。前田監督の育成力はありますから、またシード権を獲得するチームを作ってほしいです。

15位:日大

 往路はベンジャミン以外の4年生がボロボロでした・・・復路は6区15位、7区最下位で早くも終戦。唯一好走したのは8区林の区間5位くらいで、9区、10区は区間10位前後と盛り返すことなく終わってしまいました。予選7位通過ではこの順位も妥当なところかな…あの日大がここまで落ちてしまうのは何か残念な気もしますが、来年は持ちタイムNo1の石川が入りますし、各学年に主力はいるので、2番手以降の層をいかに厚く出来るかがポイントになりますね。

16位:神奈川

 往路5区で実質終戦してしまった神奈川大学。しかし、復路は頑張りました。6区区間一桁で走ると、7区で我那覇がなんと区間賞の快走。8区4位、9区13位、10区12位としっかりと走りました。5区の大ブレーキさえなければシードが獲得していたと思うと残念ですが、勢いのある1,2年生もいますし、来年は十分にシード権を狙えそうです。

17位:東農

 6~8区は区間二桁、9,10区は区間一桁で頑張りましたが、正直後の祭りですかねえ・・・前回の箱根から今日まで、東農大は本当にかみ合わない日々が続いています。来年は増枠ですから大丈夫でしょうが、来年の新入生は即戦力は期待出来なそうですし、このままでは再来年以降が非常に不安です。何とか立て直してほしい。

18位:上武

 2校棄権なので実質最下位です。往路がボロボロだった時点で復路も厳しいとは思いましたが、エース格の渡辺の7区9位が唯一の区間一桁で後はボロボロ。何とか繰り上げスタートを防ぐので精一杯でしたね。やっぱり上武は予選はきっちり突破するけれど、本戦は力を発揮出来ない日々が続いています。そろそろ結果を出したいところですが、また選手層がうすくなる来年は厳しいか?

棄権:中央

 ついにタスキがもシード権も途切れてしまった中央大学、代田が6区3位相当で好走すると、圧巻は8区永井!!区間賞の高橋に36秒差をつける圧倒的な幻の区間賞でした。幻の区間賞といえば、城西の伊藤が思い出されます。記録が残らない中の区間賞の走りというのは走力以上に精神力がすさまじいですね。9,10区は区間ブービー相当と苦しい走りとなりましたが・・・4年生が抜けても主力はまだまだ残りますし、伝統校としてチームを立て直してほしいです。

棄権:城西

 もう1校棄権してしまった城西は、復路をずっと区間10位相当前後で走りつづけました。これだけ安定して走れるのもある意味すごいかも!?城西はなかなか2年連続で結果を残せないですね・・・前回、棄権した翌年はシード権を獲得しましたし、来年もその再現を狙ってほしいです。
全体としては、日体、帝京、法政、中央学院と予選会から4校もシード権を獲得し、ますます戦力は拮抗しているのかな?と思います。もはや絶対的な存在のチームは存在せず、優勝争いも激しさを増しそうです。やはり、持ちタイムや過去の実績よりも、いかに本番にしっかりと合わせられるかが何よりも大事になりそうですね。今年の日体大は本当に強かったです。優勝おめでとうございました!!!

箱根の順位予想区間配置予想の投票を受けてけています。投票をお待ちしております~

※1人1票でお願いします。